山梨 すいみん学校 ふとんの白根

寝室の香り

最近は、アロマテラピーをはじめ様々な香りに関するアイテムがたっくさんありますが、皆さんはご自分の寝室やリビングに何か香りを使っていますか?

玄関やトイレなど臭いが気になるところには、使っている方は多いと思いますが、嫌な匂いの消臭効果を期待するのではなく、寝室には香りを楽しむため、質の良い睡眠をとるため、リラックスできる空間作りの為に選んでくださいね! そして、上手に使っていただきたいと思います。

香りは鼻から脳に伝達されて自律神経や内分泌系、その他、免疫系、神経系など私たちの身体の様々な機能に影響を及ぼします。このような作用を健康志向のために取り入れた代表がアロマテラピーだと思います。

アロマテラピーは、植物の花、葉、茎、果皮などの部位から抽出した精油(エッセンシャルオイル)を使用し、必要に応じて希釈して香りを嗅いだり、キャリアオイルに混ぜてお肌に塗布したり、お風呂のお湯に混ぜ込んだりして、気持ちを落ち着けたり身体の疲労などを和らいだりします。

これを利用して、就寝前の入浴などに使用するのもいいですし、直接寝室で香りを楽しみながら入眠するのも楽しみ方としては様々に選択できると思います。

使用上の注意としては、原液をそのまま使用しないことです。また、精油の効果には個人差や年齢差があり、また、季節やその日の体調などによっても効力が変わるので、使用量や使用方法など十分に配慮する必要があります。

精油の中にはホルモン分泌に様々な影響を与えるものがあるので、妊娠中の方をはじめ体調が整わない方は、専門の知識を持った方にご相談してください。

また、安価(100円ショップなど)でも買い求められるものは、石油系のものが多いですから本物にこだわることも注意されたほうがいいと思います。

せっかく大切な時間をかけて良くなりたいのに、結果、違う方向に進んでいては、これこそもったいないと思いますのでこのことも十分注意してくださいね!

参考までに、有名なものを少しだけピックアップしときますので、興味のある方は深調べしてみたり、専門の知識ある方に聞いてみてください。

 

『安眠効果』が期待できるものとして

緊張を和らげる・・・サンダルウッド

不安や緊張をほぐす・・・スウィートオレンジ

心を穏やかにする・・・ネロリ

心地よい気分を誘う・・・ラベンダー

ストレスを和らげる・・・ローマンカモミール   などなど

あくまでも参考にして、使用方法や用途は専門書などを確認してみてください。

また、自分に合ったリラックスできる香りを2〜3知っておくといいですね!

明日は『寝室の音(音量)』について考えましょう。