山梨 すいみん学校 ふとんの白根

体内時計の調整

みなさん、こんなお話を聞いたことありますか?

実は、光のない世界(外部からの影響の無い環境)の中では、人間の体内時計は25時間であると言われています。

えっ!25時間?

1時間多いんじゃないの!?

ですよねぇ〜。

 

実はこの25時間の体内時計を24時間周期の地球環境に適応させる為には、毎日の修正(リセット)をする必要があり、実は皆さんも毎日知らず知らずのうちに体内時計の調整をしていたんです。それは毎朝、目覚めると同時に眼から皮膚から太陽の光を取り入れることで、その刺激が視交叉上核へ到達して体内時計がリセットされ、正しい時間を刻んでいるのです。

体内時計のリセットには、1000〜3000ルクス以上の光を15〜20分間位浴びることが必要と考えられています。今はLED照明が多く普及していますので、明るさは割と達していますが、蛍光灯の場合は1000ルクス以下が多いと思いますので、体内時計のリセットにはやや不十分な明るさと言えます。それに比べて、晴天時の屋外は 100000ルクス以上、雨天時でも8000ルクス程度はありますので、やはり毎日決まった時間に起床し、起きると同時に先ずはカーテンを全開にして、積極的に外光(特に日光)を浴びましょう!

特に幼児、小学生等の低年齢層から朝日を浴びる習慣がオススメで、大人になってからの身体能力の基礎作りに大きな影響を与えると確信しております。

しかし注意点もありまして、光を浴びる時間帯を間違えると逆効果となり、昼間以降に浴びることが多いと体内時計をさらに送らせてしまったり、または狂った時計となってしまうこともありますので、十分に気をつけてください。

特に最近は、夜間の交代勤務者や夜更かしを生活リズムにしてしまう方々が増えており、体内時計がずれてうまく調整が出来ず昼間に眠気との戦い、夜に眠れず睡眠のリズムがずれてしまい『睡眠リズム障害』に悩まされている方が多くなりました。

病気を引き起こさない為にも生活リズムを大切に、体内時計をリセットしてから1日をスタートさせましょう!

明日は『ホメオスタシス機構』についてお話しします。

ホメオスタシス??? なんぢゃそれ??

初めて聞きます! という方も少なくないと思います。